2011新着情報へ 岡山支部ホームページへ
参加案内はこちら 電話応対技能検定(もしもし検定)の本部ページへ
「電話応対技能検定(愛称:もしもし検定)3級」の検定講習会が2月8日、17日の両日、NTTクレド岡山ビルにおいて開催されました。
今回の講習には各事業所から、電話応対のエキスパートを目指す10名の皆さんの申し込みがあり、受講者は、もしもし検定指導講師・古川文美子氏から、コミュニケーションスキルはもちろん、電話応対に必要なビジネスマナーや個人情報保護などのカリキュラムを受講しました。
また、電話応対の実践では、過去に出題された実技試験問題をテーマに、2人づつペアを組んでロールプレイングにも取り組みました。
今回の受講者は全員が、3月2日の検定試験にチャレンジします。検定試験の合格ライン得点は筆記、実技それぞれ70点以上。全員が見事、合格通知を手にされるよう願っています。
電話応対技能検定とは:
(財)日本電信電話ユーザ協会が認定する民間の検定資格。お客様の信頼を獲得するビジネス電話応対の実現と、電話応対のエキスパート育成を目指しています。
検定は講座と試験がセットになっており、3級の場合、15時間の講座を修了すると検定試験が受験できます。検定試験は奇数月の第一水曜日に全国統一的に実施されます。
日 時 |
2011年2月8日(火)・17日(木) |
場 所 |
NTTクレド岡山ビル8階会議室 |
|||||||||
講 師 |
日本電信電話ユーザ協会電話応対技能検定 指導者級講師 古川 文美子氏 |
|||||||||||
講習の内容等 |
|
|||||||||||
受講料 |
会員特別価格:一人16,800円(消費税込み、教材費を含む) |
|||||||||||
記 事 |
検定試験について |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |