
ビジネス電話応対の検定試験として実施している電話応対技能検定(もしもし検定)に、事前に基本研修を受講しなくても、筆記試験のみ(実技検定なし)で受験することができる4級試験を新設しました。筆記試験内容は3級と同レベルです。4級検定試験は、岡山支部で実施する1〜3級の試験日に合わせて実施します。検定試験の具体的な計画については、
岡山支部ホームページ(http://www.okayama.jtua.or.jp)にて順次ご案内します。
検定資格 |
どなたでも受験いただけます。 |
試験概要 |
ビジネス電話応対に必要なコミュニケーションの基礎知識
*マークシート方式 20問 ・ 試験時間 40分
鉛筆(HB以上の濃いもの)、
消しゴム、時計を必ず持参してください。
*7割以上の得点を合格
*出題範囲(3級筆記試験と同レベル)
教養ある社会人として欠かせない人格的マナー
話し言葉・聴くこと・話すこと・気遣うこと、
敬語と言葉遣いの基本
発声・発音の基本
様々なコミュニケーションツールと、
電話メディアの特徴
個人情報保護法(概要)
電話応対の基礎、
電話の受け方かけ方、取次ぎ、伝言 |
検定料 |
1,000円(消費税別) |
その他 |
4級資格者が、合格(認定)日より2年以内に3級を受験する場合には
・3級受験に必要な基本研修の一部を免除
3級に必要な基本研修15時間の内8時間分を免除し、
7時間以上の基本研修の受講が必須
・筆記試験免除(実技試験のみ)
※PDFでのご案内はこちら |
「電話応対技能検定(もしもし検定)3級・4級公式問題集」を全国主要書店、ネット書店にて発売中
・定価(本体1,500円+税) 会員特典:10冊以上は、2割引送料無料
・発行:日本経済新聞出版社
インターネットからのお申込みは【こちら】(会員専用サイト)
*4級について
詳しくは【こちら】の(公財)日本電信電話ユーザ協会 本部HPをご覧下さい。
<お問合せ先>
(公財)日本電信電話ユーザ協会 岡山支部事務局
TEL086-201-1181 FAX086-201-1182
E-mail:nakatsuka@okayama.jtua.or.jp