昨年に引き続き、「ビジネスコーチング研修」が2月7日、岡山コンベンションセンターで開催され、各事業所から職場のリーダーなど28名の皆さんが受講参加しました。
研修では、28名の受講者は5グループに別れて、ユーザ協会契約講師で各種コーチングが専門の石島美希氏の指導により、「コーチングとティーチングの違い」や「受け取り方をプラスに変よう」、「行動科学を知ってコミュニケーションをよりよくしよう」などに関して、グループワークやロールプレイングに取り組みました。
参加者からは、「自分のコーチングスキルをステップアップするため是非、続きの研修を受講したい」との声もあり、研修カリキュラムのさらなる充実を図る予定です。
日 時 | 2013年2月7日(木) 10:00〜17:00 |
場 所 | 岡山コンベンションセンター 406会議室 岡山市北区駅元町14-1電話086-214-1000 |
講 師 | ユーザ協会契約講師(電話応対/ビジネスマナー講師、各種コーチング) 石島 美希氏 | ||
研 修 項 目 |
1.コーチングとは 2.コーチングとティーチングの違い 3.コーチングにおける「聴く」とは 4.コーチングにおける「話す」とは 5.受け取り方をプラスに変よう 6.行動科学を知ってコミュニケーションをよりよくしよう |
![]() ![]() |
![]() ![]() |