紅葉 日本三大奇形「小豆島寒霞渓」ロープウェイ空中散歩 日帰りバス旅行

11月15日、「小豆島寒霞渓」日帰りバス旅行が開催され、47名の皆さんが参加しました。

月日 コ ー ス
11/15
(火)
JR津山駅駐車場___林原駐車場___新岡山港 (フェリー) 土庄港___オーキドホテル【昼食】__
8:00出発         9:30発      10:30発        11:40着    11:50-12:50

__寒霞渓山頂展望台___寒霞渓ロープウェイ【片道】___道の駅・小豆島オリーブ公園__
   13:30-13:50                            14:30-15:00

__土庄港(フェリー) 新岡山港___岡山駅周辺___JR津山駅駐車場
   15:30発      16:40着     17:15頃      18:45頃
①『寒霞渓』
瀬戸内海国立公園の中心的存在。日本三大渓谷美のひとつに数えられる名勝地。その昔、応神天皇が岩やもみじの木々に鉤(かぎ)をかけてよじ登ったところから「鍵掛山(かぎかけやま)」と名付けられたとも伝えられ、のちに「神懸(かんがけ)」、さらに「寒霞渓(かんかけい)」と現在の文字になりました。また、奇岩怪岩、垂直にそそりたつ岩壁は大自然の造形美の極地といわれ、登山道の風景をも表12景、裏8景と定めています。岩と岩の間を行くロープウェイ(片道5分)の空中散歩は小豆島観光のハイライトコース。

②小豆島オリーブ公園
穏やかな瀬戸の海が眼下に見渡せ、まるで地中海を思わせる道の駅 小豆島オリーブ公園。オリーブの情報が満載のオリーブ記念館、200種類もの香りが楽しめるハーブガーデン、地中海風ロッジのオリベックスうちのみ、抜群のロケーションが広がるギリシャ風車など様々なスポットがあります。
紅葉 日本三大奇形「小豆島寒霞渓」ロープウェイ空中散歩

紅葉 日本三大奇形「小豆島寒霞渓」ロープウェイ空中散歩

紅葉 日本三大奇形「小豆島寒霞渓」ロープウェイ空中散歩

紅葉 日本三大奇形「小豆島寒霞渓」ロープウェイ空中散歩